アイティアペックスの採用において、最も重視しているのが、私たちが考える「エンジニア」への共感や理解です。技術力ももちろん大切ですが、目指すプログラマ像が違ってしまえば、アイティアペックスで働く意義を見出せなくなり、長期的に幸せな関係を築いていくことが難しくなります。

そこで、応募を考えているみなさんに、私たちが考えるプログラマとしての価値や目指すキャリアについて、はじめにお伝えしていきたいと思います。ご自身にとって、プログラマとはどんな職業か、あらためて考えながら読んでいただけると幸いです。

募集しているのは、「スペシャリスト、ジェネラリスト」を目指していける方

アイティアペックスで働くエンジニアは、「スペシャリスト、ジェネラリスト」を共に目指す方です。

「ジェネラリスト」とは、分野を限定しない広範囲な知識・技術・経験を持つ人、全体を見渡し、客観的な評価ができ、臨機応変な対応ができる人を指します。

作業を行っていく上でさまざまな問題や不測の事態が起こることがあります。そういった時に、いろいろな角度から問題を分析し、対応を策定します。

また、自分だけでなくチーム内でも問題点を共有し、ありとあらゆる想定をして、解決に導いていける人です。

コードを書くだけでなく、技術的な観点でお客様が抱える課題を抽出し、事業成長・業務改善に必要な企画や運用設計まで担当でき、コミュニケーション能力も優れている必要があります。

携わっている事業のさらなる発展を常に考え、改善点をチーム内で提起し、お客様へ相談・報告し、より良いものへと変化させることが重要だと感じられる方です。

「スペシャリスト」とは、システムを開発・構築もしくは保守・運用する時に、専門性の高いIT技術に関する知識・スキルを提供し、プロジェクトの技術面をサポートする人を指します。

そのため、専門分野(プラットフォーム、ネットワーク、データベース等)に関する深い知識やスキルに加え、プロジェクト毎の特性を把握し、最適なスキルを選択する判断力が求められます。

常に最新技術にアンテナをはり、最新技術を用いて今までのものをより良くしていき、お客様が期待する以上の成果を上げることを重要だと感じられる方です。

ナレッジワーカーとしてのエンジニア

ナレッジワーカーは、高度な専門知識を持って付加価値を提供出来る人のことを指します。

お客様からの多種多様なニーズに答えるためには、常に情報を収集して、考え続けることが非常に重要です。

そのため、ナレッジワーカーには以下のようなスキルが求められます。

情報収集能力

ナレッジワーカーには豊富な知識が必要です。

IT業界は非常に発展するスピードが速いため、次々と新しい技術や新しい考え方が出てきます。

常にアンテナを張り巡らせ、様々な情報を収集する必要があります。

また、日々仕事をする中でも、次々と新しい情報を発見することがあります。

そのため、常に情報収集を怠らず、必要な情報をスピード感を持って集められることが重要です。

発想力

ナレッジワーカーは知識や経験を元にお客様のニーズに答える発想力が求められます。

ニーズに答えるためには、問題の本質を見抜き、自分自身の独自の観点で物事を考え抜く力が必要となります。

コミュニケーション能力

ナレッジワーカーには高いコミュニケーション能力が必要です。

お客様のニーズに答えたり、課題を解決するためには、相手の話を聞く傾聴力や正しく理解する力などが求められます。

特に、相手の話を聞く力は非常に大切です。

相手が何に悩んでいるのか、表面的な課題だけではなく言葉の裏に隠された潜在的な課題にも気づける能力があれば、目の前の課題だけではなく抜本的な改革が行えるでしょう。

ナレッジワーカーは常に進歩し続ける必要があります。

私たちは、常に進歩し続けられる人と共に高めあい、一緒に働きたいと思っています。

一生の仕事となるエンジニアとは

私たちエンジニアは、ただお客様の要望に応えるだけでは、すぐ取って代わられる存在になってしまいます。

そのため、更に一歩踏み込んでみようと考えることが大事です。お客様の要望のその先の展望を見据え、お客様の望むものを一緒になって作っていくことで信頼を得るようになり、お客様から常に必要とされる存在になることで、一生の仕事に繋がっていくのではないかと考えています。

お客様とのコミュニケーションも大事になっていきます。お客様が気づいてない利益に繋がるような発見は、しっかりとコミュニケーションをとり、些細な事柄でもお客様の言葉に耳を傾けていなければ気が付くことは出来ません。

ただ作業としてプログラミングをこなしていくよりも、楽しんで作業して欲しいと考えています。あなたの人生の時間を多く割く仕事が、ストレスしか感じないものではいけないと考えています。

楽しんで作ったプログラムでお客様が喜んでくれることが最上の働き方ではないでしょうか。プログラミングや人に喜んでもらうことが好きということが大事なのです。

そうした中で自分の経験や知識を積み上げ、同時にコミュニケーション能力も鍛えていく。お客様の要望を次々にこなしていくことで、ご満足いただけることも増えていくでしょう。

人の笑顔の為に、自分のプログラミングという技術を使い、その笑顔を増やしていくことに魅力を感じられたなら、一生の仕事としてエンジニアを選んだ自分を誇りに思えるようになるはずです。

一生エンジニアであるためのキャリアパスとチームの存在

まず、必要不可欠なのは、プログラマーとして活躍できるようになることです。必要な知識を身につけ、いろいろな経験を踏まえて、システムエンジニアとしてプログラムの設計を出来るようになって欲しいと考えています。

更にはお客様のやりたいことを理解し、要件を作成するスキルを身につけていくことにより、エンジニアとして段階が上がっていきます。

一通りの開発を経験すれば自身の目指す道が見えてくるので、自分はジェネラリストを目指すのか、スペシャリストを目指すのかを考えていって欲しいと思っています。

エンジニアとして仕事をしながら、勉強もしていくことは、楽なことではありません。また、始めから仕事をこなせるような人はいません。その為に、チームがあります。

ある程度の経験を積んでいても、苦手な分野やまだ知らない分野もでてくるでしょう。

そうした時にチーム内の先輩や同僚に教えてもらい、助けてもらいながら、自分の知識や経験を重ねていって欲しいと考えています。