ITAPEX School

未経験から第一線で活躍するプログラマを目指して学んでもらえるよう「ITAPEX School」という教育カリキュラムを組んでいます。

ITAPEX Schoolでは、以下に上げる言語を中心に学んでいただきます。

  • 【HTML】

    HyperText Markup Languageと呼ばれ、Webページを作成するための言語として開発されました。
    HTML自体は単なるテキストデータで、その中にコンピュータが文書の構造を理解できるようにタグ付け(Markup:マークアップ)と言われる、< >(大なり小なり)の記号で、文章をその意味ごとに囲んで作成していきます。
    ハイパーテキスト(HyperText)とは、ハイパーリンクを埋め込むことができる高機能なテキストで、ハイパーリンク機能で関連する情報同士を結びつけて、情報を整理するという特徴があります。
    テキストエディタ(Windowsのメモ帳)などで書いたテキストに、拡張子(.html)をつければ、基本的にはWeb(ブラウザ)で見られるようになります。

  • 【CSS】

    Cascading Style Sheetsと呼ばれ、HTMLで作られた文書構造にデザインを加えて見栄えを整える役割を担っています。
    簡単に表すとHTMLに「デザインを施す」言語といった方がわかりやすいでしょうか。
    HTMLにも装飾目的の要素(タグ)や属性が存在していますが、HTML本来の目的は文書構造を定義するものであるため、文字の大きさ、色、形などの設定には一般的にCSSを使用します。
    CSSではパソコンのスクリーン・携帯機器・テレビ・音声・印刷・点字など、 様々なメディアごとに適用するスタイルを指定し分けることができます。

  • 【JavaScript】

    ブラウザを「動かす」ためのプログラム言語で、アニメーションを動かしたり、文字情報を送信したり、ユーザーのアクションに応じたコンテンツの表示を担っています。
    JavaScriptは活用範囲が広く、ほとんどのWebサイトで導入されています。
    JavaScriptにかわるプログラミング言語も出てきていないため、今後も需要が高いと言えるでしょう。

  • 【jQuery】

    JavaScriptでできることを、より簡単な記法で実現できように設計されたJavaScriptライブラリです。
    特に、動的に画面を切り替えることが非常に容易に実現することができます。
    また、昨今では様々なブラウザを用いることが多くなっておりますが、jQueryではブラウザを意識することなく開発することができます。

  • 【Java】

    C++やC言語をベースに開発されたプログラミング言語です。
    プログラム言語にはWindowsでしか動作しない、MacOSでしか動作しないといったように、動くマシンが限定されてしまうケースが多いですが、JavaはWindowsやMacOS、Linux、UNIXなど様々なマシンで、どこでも動作することができます。
    Javaがあらゆる環境で動作する理由はJavaが仮想マシンというものを利用しているためです。
    仮想マシンは、コンピュータの上でさらに別のコンピュータが動くというようなイメージで構わないと思います。
    Webアプリ・Webサービス、デスクトップアプリ、スマホアプリなど幅広い分野のプログラムを作ることができます。

  • 【SQL】

    データベース(データベースとは、検索や蓄積が容易にできるよう整理された情報の集まり)言語の中でもっとも普及している言語の1つです。
    データベースを使うことで、複数データの一括管理が可能になる他、データ検索効率の上昇や効率的なデータの活用といったメリットを実現できます。
    プログラミング言語とは違う為、システムを開発することはできません。
    プログラミング言語の記述の中に、SQLの文を埋め込むことで命令を実行させたり、プログラムのコマンドラインなどでSQLのコマンドを打ち込み、処理の結果を求めることもできます。

スキルに合わせた教育計画

人材開発の方針ですが、従業員に「どこでも通用する力をつけて活躍してほしい」と思っています。

IT業界にはたくさんの開発ツールがありますが、ツールを理解出来ず使いこなせていないエンジニアも多くいます。

使いこなせていないと何も出来ないと思われがちですが、実はそれなりに仕事をこなすことは出来ます。

しかし、曖昧な理解のままでは成長が遅く、自身の市場価値を高めることが難しいです。

そうならないために、一人一人のスキルレベルに合わせて計画を作成し、習熟度に応じて計画を見直しながらしっかりと技術を身につけられるよう支援をしていきます。

弊社では、自社で開発を請け負う受諾開発に力を入れているところで、スキルを磨く機会も多くあります。

そのため、しっかりと技術を身につけてもらい、業務を通して理解を深めていってほしいと思っています。

メンター制度

ITAPEX School では、疑問や質問などに答えてくれる先輩(メンター)がつきます。

こちらで用意した教材を元に勉強していただきますが、教材だけではイメージがわかない、具体的な例が欲しいなど、疑問や質問が出てくると思います。

そういった中でメンターである先輩達から様々な方法や手法など教えてもらい、成長していってもらいたいと考えています。

メンターだけではなく、近くにいる先輩なら誰でも応えてくれますので、気軽に声をかけてみてください。

OJT

ITAPEX School が終了すると、「OJT」により業務の経験を積んでもらいます。

「OJT」とは、オン・ザ・ジョブ・トレーニングの略で、ITAPEX School で学んだ知識を生かして、実際の業務の中で、更にプログラミングの経験や実績、仕事の進め方などを学んでいって欲しいと考えています。

「OJT」で業務をこなしながら学ぶ際には、必ず先輩社員の元で作業をしてもらいます。

最初は誰でも不慣れでうまくいかないことが多いでしょう。そんな時には、同じチームの先輩たちを頼ってください。

先輩たちの経験や知識、手法など様々なことを吸収しながら業務を進めていけるようになって欲しいと考えています。

実践的な職務遂行能力の習得

「OJT」で学ぶことはプログラミングの技術だけではありません。

職務を遂行するためには、作業の進め方も学ぶ必要があります。

携わる業務がどのような業務なのか、お客様が求めていることはどのようなことなのか、作業を進めるにあたり何を準備するべきなのか等と学ぶことが非常に多いです。

それらのことを実際の業務の中で学んでいって欲しいと考えています。

また、社会人の基本である、挨拶やメールの送信方法、報連相の方法なども学んでもらいます。

時には辛いと感じることや厳しい状況に陥ることもあるかもしれません。そういった時には、先輩たちに相談や質問などぶつけて解消していってください。

そうした経験や知識を重ねていくことによりあなた自身がより大きく成長できるように私たちも努めていきます。

1年後に目指す姿

ITAPEX School で知識を蓄え、OJTを通し業務を全うできるようになった時には、1人前のプログラマーとして、プロジェクトに参画して頂くようになります。

先輩社員と共に5~6人規模のプロジェクトに参画し、それまでに培ったあなたの力を発揮してもらいたいと思います。

チームでお客様の求める品質以上のシステムを提供することで、会社の更なる発展に力を貸して欲しいと考えています。